腕、手、指が痺れる~胸郭出口症候群~
腕や手、指など、痺れるような、怠いような・・・原因は何かわからない・・・。
もしかすると、『胸郭出口症候群』かも
『胸郭出口症候群』ってなにかな??
胸郭出口症候群とは、鎖骨や肋骨の周りの筋肉が血管や神経の通り道を圧迫し、肩甲骨の周辺や腕、手、指にしびれやダルさ、痛みなどの症状が起きてしまうのが胸郭出口症候群です
酷くなると筋力の低下も起こります
首や肩・腕を特定の位置にもっていくと、肩甲骨の周辺や腕・手、指にしびれやダルさ、痛みなどが現れます。
首が長く、なで肩の女性に多く、20代~30代の方が特に多いです
男性でも胸郭出口症候群にかかる人はいます
斜角筋(首を支える筋肉)や小胸筋などの胸の筋肉、首周りの筋肉を鍛えている方にも起こる可能性があります
ちなみに『胸郭出口』とは、“鎖骨”と“一番上の肋骨(第一肋骨)”と“斜角筋”がつくるすき間のことです。
なで肩の人は一般的にこの『胸郭出口』がせまく、胸郭出口症候群が起こりやすいとされています。
胸郭出口症候群は4つに分類され
『斜角筋症候群』・・・特に多い
『肋鎖症候群』・・・少ない
『過外転症候群』・・・多い
『頚肋症候群』・・・非常に少ない
という風に分けられます。この上記4つを総称して『胸郭出口症候群』と言います
胸郭出口症候群の中で多い、『斜角筋症候群』と『過外転症候群』を取り上げてみます。
『斜角筋症候群』
手の薬指や小指にしびれや痛みが起こり、握力も弱くなります
なで肩の女性に多く、長く肩を下げていると症状が悪化します
『過外転症候群』
電車やバスのつり皮につかまるような体勢を取ると腕がしびれたりします
どんな人に起こりやすいのか??
①猫背で体形が細い人
②なで肩の人、首が長い人
③筋肉があまりついてない。運動をほとんどしない人
④女性、年齢は20歳~50歳くらいが多い
⑤頻繁にある一定の姿勢を長時間続けている人(パソコン、美容師、などなど)
⑥筋肉を鍛えてムキムキな人
⑦事故に遭った後の二次的な障害
しっかり問診・検査をさせていただき、患者様の症状、1人1人に合った施術を行っています。
骨盤が歪み、その結果、体のバランスが崩れ肩に痛み、腕にしびれが出る方が多くおられます。そのような方は骨盤の歪みを整えてから施術を受けられるのがベストです
治療期間はどれくらいかかるのか?(目安)
病気やその人の症状、通院 できる回数によって様々です。
また胸郭出口症候群の治療は、時間がかかる方が多くおられます。
ですが、来院時よりかは楽になって帰られるので、普段の生活が楽だと言ってくださっています
無理な施術は一切いたしませんので、1度、問診・施 術を受けられることをお勧めします
前かがみ・歩くのが辛い腰の痛みにお悩み!
今すぐご連絡ください
腰痛・ぎっくり腰でお悩みの方は、1人で悩まずに今すぐ、メールか電話でご連絡ください。
※お客様専用の問い合わせのため、営業目的の連絡はご遠慮ください。
くすの木整骨院の特長
- ギックリ腰!腰の急な痛みにも対応
- 国家資格者があなたの腰の痛みに対応します
- 平日20時半まで、土日祝も受付しています
土日・祝日も受付 平日夜20時半まで受付 初回特典あり 予約優先